MAIL : info@flink.co.jp
助成金サポート
助成金とは、主に厚生労働省が管掌している雇用に関連した支援金の事です。
雇用保険に加入している事業所で、要件を満たしていればお金が支給されます。(返済不要)
条件に合えば99%受給可能です。助成金の種類は国の施策に合わせて年々見直しされ、
新しい助成金が創設されることもあれば、廃止される助成金もあります。
また、同じ助成金でも受給要件や助成額、申請のための書類についても見直しが頻繁に行われ、
全国で90%以上の企業は助成金を活用できていないと言われています。
弊社の助成金サポートは、経験豊富なプロによるチームが
どのような業界のお客様にも応じたサービスをご提案いたします。
これからの持続的な変化と成長に、弊社がどのように貢献できるかご確認ください。
助成金に特化した専門サポート
補助金と違い、助成金は書類と条件が揃っていれば
99%受給できます。
提携先(株式会社アドバンス)は助成金に特化しており
書類の作成、申請、そして受給までしっかりとサポートさせていただいております。

まずは無料診断
当社のサービスでは、最新のツールを活用し、随時更新される助成金の情報及び御社が受給可能な助成金の金額、活用法をご提案します。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
まずは下記より8つの質問に回答するだけで御社がいくら助成金が受給可能かWEB上で簡単に分かります。

2021年度 助成金(一例)

諸手当制度共通化コース
有期労働者と正規労働者と共通の
諸手当制度を新たに導入
助成金額|1事業所あたり38万円

介護離職防止支援コース
介護休業を合計5日以上取得
助成金額|57万円/人数
申請手順は?
STEP-1
受給要件、受給額の確認 ー 申込書提出
STEP-2
コンサル費用お支払い
STEP-3
社会保険労務士 ミーティング
STEP-4
書類のご用意 ※登記簿謄本など各書類を御社でご用意ください
STEP-5
書類作成 労働局提出 ※労働局から認定印
STEP-6
計画の実施
STEP-7
支給申請
STEP-8
助成金受給
STEP-9
申請報酬お支払い (受給後)
受給額はどのくらい? 支払は?
ちょっとした質問等、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。